有限会社 唐木電設の記事一覧

  1. 伊那市 補助金終了

    伊那市の住宅用太陽光発電システム設置補助が本年度予算に達したため、平成23年7月5日(火)をもって終了しました。本年度については補正予算もないそうです。

    続きを読む
  2. 涼グッズ♪

    福澤ですまだ梅雨中で、暑さ本番ではないけれど、蒸しますよね。 うちの事務所は、今年になってまだ1度もエアコンをつけていません!すごいでしょ?今年は、特に節電と、電気の使い方の効率の良さと工夫が求められていますよね。当社も率先して、励んでいます。

    続きを読む
  3. 猛暑の中エアコン工事に奮闘!!

    連日の猛暑が続いている今週はエアコン取付け工事が激増しています!そんな中今日は、店舗用のエアコンを取り付けています。節電とはいえ、室内が30度を超えると集中力も欠けてきますし汗で体がべとべとになりますよね・・・うまくエアコンを使って体調を崩さないようにしたいですね。

    続きを読む
  4. 社長の趣味 『園芸編』

    弊社社長の自慢のお庭へようこそ・・・自宅玄関わきの小道に誘われて足を進めてみます。奥には管理された芝生が青々と輝いています。その足元にさりげなく、けれど大きな存在感で咲き誇っていたのがこの花。

    続きを読む
  5. 発電した電気を貯めておく蓄電池について

    今年の夏のテーマは『節電』ですね。毎日のようにエコな商品がTVでも紹介されています。弊社にも、蓄電池を設置して電気を貯めておきたいがどうか?というお問合せが増えました。

    続きを読む
  6. 地域ブランドフレーズを作ろう!その2

    地域ブランドフレーズを作ろう!その1 >>まずは、地域ブランド確立委員長の宮澤よりあいさつ・・・「伊那市」「箕輪町」「南箕輪村」の3市町村をイメージするフレーズ案の中から、7候補にまで絞るというワークショップをしました。

    続きを読む
  7. さわやか信州省エネ大作戦

    夏がもうすぐそこまで来ていますね。連日のように省エネ・エコグッズの紹介などが取り上げられこの夏の節電に向けていろいろな対策案がなされています。その中で、長野県では中部電力浜岡原子力発電所の全面停止を背景に県民総ぐるみで節電をしようという取り組みを実施する事になりました。

    続きを読む
  8. 節電すると景品がもらえる??

    来月から、電気代を15%(前年比)削減すると何やら景品がもらえる夏の電力不足に対応した一般家庭の節電促進策が施行されるらしい。景品は提供してくれる企業があるという事。

    続きを読む
  9. 梅雨明け??

    『・・・早くも梅雨明けしました』とラジオから聞こえてきました。

    続きを読む
  10. 市町村の補助金申請状況 5月末

    伊那市  63件 予算枠150件駒ケ根市 41件 予算枠150件弱(以上、5月25日現在)辰野町  16件 予算枠45件箕輪町  13件 予算枠15件南箕輪村 11件 予算枠25件宮田村   5件 予算枠20件飯島町  11件 予算枠15件(以上、5月26日現在)5月末時点での各市...

    続きを読む
  11. これってな~んだ??

    今日の午前中、空を見上げるとめずらしい現象が!!太陽の周りにまぁるく虹ができていたんです。これは 暈(かさ)という気象現象で、山ではよくあるそうです。『暈は雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されることで発生する。

    続きを読む
  12. 我が家の売電量報告

    この表は我が家の【売電】の実績データとなります。

    続きを読む
  13. HIT太陽電池の圧倒的な発電効率

    先日、松本市のブエナビスタにてパナソニック電工㈱の太陽電池モジュールの説明と営業研修が開催されました。さて、表題の「HIT太陽電池の圧倒的な発電効率」についてパナソニック電工では4月に従来のHIT太陽電池モジュール215W・210Wに加え230Wシリーズを発売しました。

    続きを読む
  14. 太陽光発電の関心が高まってます

    今日の長野日報で、伊那市の補助金の申請状況がハイペースだと記事になっていました。2011年度の受付開始から1ヶ月足らずで54件(11日)となったそうで予算の150件の2分の1に迫る勢いで増加しているようです。弊社も、伊那市へ今年度分の申請では3件ほど申請しました。

    続きを読む
  15. 【施工例】M発電所 4.2kwシステム

    連休前の設置工事となりました、M発電所。瓦屋根へ支持金具工法での設置工事です。上下の瓦に隙間ができ雨水が浸水し雨漏りの原因となる為、支持金具部分の瓦の加工をします。更に防水シートを打ち、瓦に防水シールを貼り付けます。

    続きを読む

Category

ページ上部へ戻る